column コラム

岡山県鏡野町の自然を望むカメラスタンド

名勝奥津渓のカメラスタンド

 

岡山県鏡野町は、県の北中部に位置し鳥取県と境を接する町です。山に囲まれた町内を吉井川が流れ、キャンプやスキー等のアクティビティや温泉を楽しめる自然豊かな場所です。
観光に大変力を入れられており、「訪れた皆様に自慢の景色を見て欲しい」、「スマートフォンで手軽に記念撮影をして欲しい」という思いを強く持たれていました。
そこで弊社のカメラスタンドに興味を持っていただき、以下の6箇所にご採用頂きました。(番号は地図と対応しています。)

1.越畑ふるさと村
2.奥津湖総合案内所 みずの郷奥津湖
3.白賀渓谷
4.奥津渓
5.奥津温泉
6.うたたねの里

 

 

拡大地図を表示 >

 

これからそれぞれの場所を詳しくご紹介します。

1.越畑ふるさと村

 

 

越畑ふるさと村は、かやぶき屋根と石畳、そして棚田が特徴的な集落です。かつてはたたら製鉄で栄えた地域であり、出土した遺物や資料を展示し、製鉄の歴史や製鉄作業の様子を紹介するたたら記念館があります。
この記念館を背景に撮影出来るポイントにカメラスタンドを設置していただきました。日本の文化・産業の発展を支えた製鉄について思いを馳せながら、記念撮影はいかがでしょうか。

 

 

今回採用いただいたカメラスタンドは、鏡野町様のご要望により景観になじむ茶色で塗装しています。サインプレートも各設置場所の案内を記載した特注仕様です。QRコードから詳しい観光情報にもアクセスでき、観光をより楽しむことができるようになっています。

 

2.奥津湖総合案内所 みずの郷奥津湖

 

 

みずの郷奥津湖には、地元の特産品の購入や食事を楽しめる「ふるさと味わい館」と、観光情報を集められる「広報展示館」があります。こちらの奥津湖が一望できるオープンデッキにカメラスタンドを設置していただきました。天板を回転させることで、雄大な湖畔の景色をブレずにパノラマ撮影することができます。

 

3.白賀渓谷

 

 

鏡野町富西谷にある白賀渓谷は、平安時代に美作国から朝廷に白鹿が献上された伝説がある場所です。現在は渓流釣りの穴場でもあります。

 

 

こちらのカメラスタンドで、たまたま通りがかったご夫婦に撮影をお願いしました。春は新緑、秋は紅葉と四季折々の景観を写真に収めることができます。

 

4.奥津渓

 

 

奥津渓は国の名勝に指定された渓谷で、年間12万人超の観光客が訪れる人気の観光地です。吉井川の源流が数千万年の歳月をかけて花崗岩を浸食したことによる無数の甌穴が有名です。(県の天然記念物)
風情ある渓谷美とともに撮影できるベストなポイントにカメラスタンド設置して頂きました。案内板の土台からアーム伸ばして固定する特注の仕様により、不安定な岩場に設置することができています。

 

今回撮影した夏の奥津渓が大変美しかったので、次は是非秋の紅葉シーズンにも訪れてみたいと思います。

 

 

5.奥津温泉

 

 

奥津温泉は、湯郷温泉・湯原温泉とともに美作三湯と呼ばれ、肌がすべすべになる「美人の湯」として有名です。
カメラスタンドは尾路川橋のたもとにある銅像「衣洗う奥津のおやこ」前に設置していただきました。移動ができるベース仕様になっています。

 

6.うたたねの里

 

 

奥津温泉街から倉吉方面へ向かい、国道179号から分かれ赤和瀬川沿いを15分ほど走ると、ポツンと佇む萱葺屋根の民家が見えてきます。
残念ながら撮影時は修繕工事中でしたが、こちらの民家を背景に記念写真を撮影することができます。

 

 

帰りに隣接するいっぷく亭に立ち寄りました。元々地元にあった茅葺屋根の民家を移築した食事処で、地元のお母さんたちが真心を込めて作った「おふくろの味」を囲炉裏端で楽しむことができます。私はいっぷく定食とヤマメの塩焼きを注文し、とても美味しくいただきました。まさにうたたねをする様にくつろぎ、訪れた6箇所を思い出しながらあたたかい気持ちで今回の取材を終えることができました。

 

鏡野町は魅力満載の温泉地であり風光明媚な日本のふるさとです。
皆様も四季折々の美しい里山の風景を、思い出とともに写真に残してみてはいかがでしょうか。

 

広島営業部 山岡

 

カメラスタンドの製品情報はこちら

カメラスタンドの納入実績はこちら