PRODUCTS SEARCH 車止め・景観製品検索結果

AA-42U10-SLP

品 名
スロープアーチ
仕 様
固定式,傾斜付
サイズ
φ42.7 WP1000×H1200

価格:54,200円

AA-42U15-SLP

品 名
スロープアーチ
仕 様
固定式,傾斜付
サイズ
φ42.7 WP1500×H1200

価格:62,400円

AA-42U20-SLP

品 名
スロープアーチ
仕 様
固定式,傾斜付
サイズ
φ42.7 WP2000×H1200

価格:71,400円

AH-42B75-PCP

品 名
セーフティアーチ(自動ドア防護柵)
仕 様
ベース式,クリアパネル付
サイズ
φ42.7(t2.0) W750×H1000

価格:123,400円

AH-42B10-PCP

品 名
セーフティアーチ(自動ドア防護柵)
仕 様
ベース式,クリアパネル付
サイズ
φ42.7(t2.0) W1000×H1000

価格:145,500円

AH-7M30-800-CAG

品 名
回転式アーチ
仕 様
キャスター付,差込式カギ付
サイズ
φ60.5(t3.0) W3000×H800

価格:221,800円

AH-7M15-800-CAW-SIN

品 名
移動式アーチ
仕 様
ストッパー付キャスター,サインプレート(片面)付
サイズ
φ60.5(t3.0) W1500×H800

価格:片面サイン 254,200円
(両面サイン 295,200円)

AH-7M15-800-CAW

品 名
移動式アーチ
仕 様
ストッパー付キャスター式
サイズ
φ60.5(t3.0) W1500×H800

価格:174,800円

ステンレス製アーチ フランジ・カギ付

品 名
アーチ
仕 様
フランジ・カギ付
サイズ
φ60.5(t3.0)

価格:カタログをご覧ください。

AH-7U7-650-SIN

品 名
サイン付アーチ
仕 様
固定式
サイズ
φ60.5(t3.0) W700×H650

価格:片面サイン 96,200円
(両面サイン 112,200円)

2310件

106/231ページ

PRODUCTS SEARCH 旗ポール製品検索結果

199件

2/20ページ

SITE SEARCH サイト内検索結果

年末年始休業のお知らせ:2020年12月26日(土)~2021年1月4日(月)

誠に勝手ではございますが、年末年始休暇のため下記のとおり休業させていただきます。   2020年12月26日(土)~2021年1月4日(月) 【1月5日(火)より通常業務を行います】   大変ご迷惑をおかけいたしますが、何卒ご了承下さいますようお願い申し上げます。

新年あけましておめでとうございます

  今年こそは、世界中が<夢>に向かって思いっきり羽ばたける一年でありたいものです。 社員一同、  を合言葉にますます頑張って参ります。 本年もよろしくお願いいたします。   2021年1月1日 株式会社サンポール 代表取締役社長 山根以久子

まちづくりプロジェクト「カミハチキテル」に参加します。

  産学官23団体が参画し、広島市の紙屋町・上八丁堀エリアのまちづくりを手掛けるプロジェクト「カミハチキテル」の第2弾が行われます。 今回は、基町クレドふれあい広場のあらゆる場所に、イタリア製の高質な人工芝、ベルギー製のストリートファニチャーを設置し、広島都心で一番くつろげる場所への転換を目指す取り組みとなります。 弊社は、2020年グッドデザイン賞を受賞した据置式車止め「オクボラード」を6基提供させていただきました。 1月28日プレオープンで3月28日まで開催されていますので、お近くにお越しの際はぜひお立ち寄りください。 「カミハチキテル」WEBサイト(外部リンク) オクボラード製品情報を見る

小鳥付車止め「ピコリーノ」誕生秘話

街で見かける小鳥が乗った車止め、実は名前があるんです。 街中や公園で、金属製の小鳥が4羽とまっている柵のような物を見かけたことがありませんか? これはサンポールが製造している小鳥付きの車止めで、その名も「ピコリーノ」と言います。   車止めとは、車両の進入を視覚的に抑止する目的で、車道と歩道の間や駐車場、建物の周囲などに設置されるエクステリア製品です。材質はスチールやステンレス等の金属が主で、形状は大きく分けて単柱型とアーチ型があります。   一般的に無機質な製品が多い車止めの中、一風変わったデザインで記憶に残るピコリーノ。 どんなきっかけで誕生したのでしょうか。   きっかけは公園管理者の声   1970年に旗ポールメーカーとして創業したサンポールは、売上を軌道に乗せた後、東京進出も決めて急成長をとげていました。しかし、旗ポールだけで会社を維持していくには限界があると考えた経営陣は、第2の柱として車止め業界への参入を決断します。   「業界参入の先駆けとして、先行メーカーと差別化でき、市場にインパ...

453件

13/46ページ